給茶機<ティーサーバー>のレンタルならオートリ
お問い合わせは0120-915-746【受付時間】9:00-17:00(土・日・祝を除く)<?=$site_name;?>
【受付時間】9:00-17:00(土・日・祝を除く)

戸田建設様

紙パック卒業!給茶機の導入で
ゴミの削減や発注の効率化を実現。

設置サーバー
パウダータイプ 1台/タンク式
設置場所
事務所3階
ドリンクの種類
4種類+お湯+冷水 煎茶 極/ほうじ茶/サカマチカフェ/ココア
#総合建設業 #パウダータイプ

・以前は紙パック飲料を利用しており、発注の手間やコスト、ゴミの量を課題に感じていた。

・従業員の水分補給
・来客時の呈茶

・契約や運用面で導入しやすく、ゴミの削減や発注の効率化を実現。
・飲料の種類も豊富で、季節ごとに楽しめる点も社員に好評!

ー給茶機導入前の課題

以前は紙パック飲料を利用しており、発注の手間やコスト、ゴミの量が課題でした。来客時の対応にも悩んでいたところ、所長の勧めで給茶機導入を検討しました。

ー給茶機導入の決め手

比較した他社のプランは契約期間の条件が合いませんでしたが、凰商事は契約期間の相談に柔軟に対応してもらえました。給茶機を置くスペースさえあれば運用できますし、消耗品の購入にノルマがなく、必要量に応じて注文できる点も導入の決め手となりました。

ー給茶機導入後の効果

導入前に抱えていた発注の手間やコスト、ゴミの削減といった課題を解決できました。
お湯を抽出できるので、カップ麺やスティックタイプの飲料を作るためにも活用しています。給茶機は飲料が出来上がった状態で抽出されるため、スティック飲料と比べ、かき混ぜる手間がなく、マドラーもいらないのでいいですね。

ー特に人気の飲料を教えてください

煎茶 極が人気です。
寒い時期は特にココアが人気でした。
夏場はココアではなく、別の飲料も飲んでみたいです。

ー夏場の水分補給に向けて、2台目もご検討いただいています!

夏に向けて2台目も検討中です。現在導入している給茶機はタンクに水を補充するタイプですが、2台目は水道から直接給水するタイプを検討しており、水を補充する手間を削減したいと考えています。

はじめて給茶機を検討しているかたにおススメ!
給茶機導入のメリット&選びかたのポイント